それは「治療保障特約」です。
入院や手術、お金かかりますよね。病院は病気やケガを治してくれるんだからお金がかかるのは仕方ないですが、でも正直「タダだったらいいのになぁ」と思ってしまうのも本音です。今回紹介する治療保障特約は、そんな本音をかなえてくれる特約です。
ここでは、ネオdeいりょうの治療保障特約について、パンフレットよりもわかりやすく説明します。
この特約はちょっとわかりにくいですが、あれば入院の時に本当に安心の特約なので、5分だけ時間を使って読んでみて下さいね!
Contents
ネオdeいりょう 基本情報
正式名称 | 無解約返戻金型終身医療保険 |
---|---|
加入年齢 | 0歳~満85歳 |
保険期間 | 終身 |
保険料の支払い期間 | 終身・65歳払済等 |
保険料の支払い | 月払・年払 |
保険料払込方法 | 口座振替・クレジットカード |
申込方法 | ![]() |
ネオdeいりょうの特徴
・入院歴がなく、タバコを吸わない人はすごく保険料が安い。
・入院歴があっても、タバコを吸っていても、安くなるチャンスがある。
・ガンの保障が充実。
・0歳~85歳まで入れる。
・安心の一生保障。
という内容で人気の保険です。
ネオdeいりょうは健康な人なら保険料が安くなるのが大きな特徴です。ネオdeいりょうに入りたい人は、どんな人が安くなるか→【安さの理由は?】健康な人は保険料が安くなる ネオファースト生命のネオdeいりょうも読んでみて下さいね。
では早速、治療保障特約について調べていきましょう!
ネオファースト生命・ネオdeいりょう 治療保障特約って?
この特約、治療費の実質保障ではあるんですが、ちょっとわかりにくいので順を追って説明しますね。
まずこの特約は、Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型から選びます。
どの型を選べるかは基本的に決まっていて、「健康保険/国民健康保険」が1割の人はⅠ型、2割の人はⅡ型、3割の人はⅢ型を選びます。
「健康保険/国民健康保険」とは、「病院に行ったときに医療費の何割を支払うか」という、誰でも日常的に使っている健康保険証ですね。若い人は大体3割負担です。
そしてⅠ型の人は、診療報酬点数×1円、Ⅱ型の人は診療報酬点数×2円、Ⅲ型の人は診療報酬点数×3円のお金がもらえます。
そうですよね。普通は診療報酬点数なんて知りませんよね。実は医療費とは、「診療報酬点数」で決められているんです。病院の領収書をよく見ると、「初診料619点」とか「注射992点」とか書いてあるんですが、この「〇〇点」というのが診療報酬の点数です。この特約は、その点数×Ⅰ型は1円、Ⅱ型は2円、Ⅲ型は3円のお金が支払われるんです。
そうなりますね。
「健康保険/国民健康保険」が1割の人はⅠ型、2割の人はⅡ型、3割の人はⅢ型を選びます。
Ⅰ型の人は診療報酬点数×1円、Ⅱ型の人は診療報酬点数×2円、Ⅲ型の人は診療報酬点数×3円のお金がもらえます。
でもこのお金、診療報酬点数×〇〇円がいくらでももらえるわけではありません。もらえるお金は上限が決まってて、この上限も設定します。
設定できる上限は10万円型・20万円型・30万円型の3つです。
と思いますよね。でも上限の金額にはネオファースト生命のオススメの金額があって、その金額を目安に設定します。その目安とは、
高額療養費制度の自己負担額。
はい。実は病院に払う医療費がどんなに高くても、高額療養費制度を使えば決められた金額以上払わなくていいんです。そしてその「決められた金額」というのはその人の収入で決まっているんです。下の表を見てみましょう。
年収 | 自己負担限度額(月額) |
---|---|
約1160万~ | 252600円+(医療費ー842000円)×1% |
約770万~1160万 | 167400円+(医療費ー558000円)×1% |
約370万~770万 | 80100円+(医療費ー267000円)×1% |
約~370万 | 57600円 |
住民税非課税の人 | 35400円 |
この年収ごとに決まっている「自己負担限度額」が病院に支払う医療費の上限です。なので、この金額を目安に治療保障特約の上限を決めましょう。
- 年収が770万円までの人は、治療保障特約10万円型
- 年収が770万~1160万円の人は、治療保障特約20万円型
- 年収が1160万円以上の人は、治療保障特約30万円型
を目安に考えましょう。
旦那くん、真ん中なんですね。なら治療保障特約は、「Ⅲ型の10万円型」になりますね。
上限はあくまで上限なので、「診療報酬点数×Ⅰ型1円、Ⅱ型2円、Ⅲ型3円」が上限を超えなければその金額が、上限を超えれば、それぞれの上限金額まで支払われる、ということですね。
ネオファースト生命・ネオdeいりょう 治療保障特約はどんなときに支払われるの?
この特約は、入院したとき・外来で手術を受けたとき・放射線治療を受けたとき、などに支払われます。
手術や放射線治療のない通院は対象外なので、風邪やケガで通院だけした、という時は対象にならないんですね。
そして通算の支払限度額はどの型も360万円。それぞれの型の上限(10万円・20万円・30万円)までなら、毎月請求できるんです。
入院が何か月も続いても、通算限度額の360万円までなら、毎月この特約からお金がもらえます。そして病院に支払う医療費の上限は高額療養費制度で決まっていて、その上限に合わせた金額がこの特約でもらえるので、
医療費の実費保障。
がこの特約でできるんです。
ネオファースト生命・ネオdeいりょう 治療保障特約の注意点は?
でも見落としがちな注意点が1つ。「高額療養費制度」は「医療費」の支払いの上限を決める制度なので、入院の時の「ベット代」や「食事代」は含まれていません。なので、この特約でも医療費以外のベット代などは対象外です。
なので、治療保障特約で医療費の実質費用をカバーしつつ、ベット代などにはネオdeいりょうの主契約の、入院給付金で支払うと考えておくといいですよ。
ネオファースト生命・ネオdeいりょう 治療保障特約 まとめ
どうでしょうか? ちょっとわかりにくいところもあるこの特約ですが、内容は医療費の実費保障ができる特約です。今までの内容をまとめると、
- 「健康保険/国民健康保険」が1割の人はⅠ型、2割の人はⅡ型、3割の人はⅢ型を選ぶ。
- Ⅰ型の人は診療報酬点数×1円、Ⅱ型の人は診療報酬点数×2円、Ⅲ型の人は診療報酬点数×3円のお金がもらえる。
- 年収に合わせて、10万円型・20万円型・30万円型を選ぶ。
- それぞれの型の上限(10万円・20万円・30万円)までなら、毎月請求できる。
- 通算上限は360万円まで。
- 医療費以外は対象外なので、ベット代などは主契約の入院給付金でまかなう。
という内容ですね。
この特約に入っていれば、入院給付金をベット代に充ててもかなり余裕を持ったお金が保険でもらえる可能性が高くなります。保険でもらったお金はすべて入院費にあてる必要はないので、その余裕分は家計や療養費に回すことができますね。病気のときに本当にしっかりした保障が欲しい人は、この特約も考えてみることをオススメしますよ。
ネオdeいりょう そのほかの特約は?
ネオdeいりょうには、入院や手術の保障だけでなく、いろいろ便利な特約がたくさんあります。それぞれの特徴が下のリンク先にまとまっているので、ネオdeいりょうを検討している人は読んでみて下さいね。
基本の入院・手術・先進医療の保障をくわしく見る👇
とにかくガンの保障を充実させたい!👇
ガンなどの三大疾病の時、保険料をタダにしたいなら👇
入院と通院の保障をパワーアップさせたい!👇
ネオdeいりょうの全部がわかる👇
ネオdeいりょう 申込と相談はどこでするの?
保険の申し込みや相談をするとき、やっぱり一番は街の保険屋さんが親しみやすくて行きやすいんじゃないでしょうか?職場の近く、いつも行く商店街、ショッピングモール、銀行など、見かけたことがあるお店なら雰囲気もわかっていて入りやすいですよね。保険はいろいろ調べるとどれがいいか混乱してしまうので、知ってるお店でリラックスして相談できる、というのは大事です。
そしてポイントは、お店で相談するなら予約をした方がいいということ。
保険の相談は10分で終わるというわけにはいきません。予算や希望の保障、家族の将来の安心について相談するなら、少なくとも1時間くらいは時間が必要です。保険ショップで相談している人たちはみんなその相談をしてるわけですから、予約をせずに行ったら何時間も待たされるかもしれません。なら最初から予約をしておけば、待ち時間のストレスなく相談をすることができますよ。
保険ショップの予約をするなら保険相談ニアエルが便利です。保険相談ニアエル
は全国1200店舗の保険相談のお店の予約ができます。あなたの住んでる都道府県の市区町村から近くのお店を探せるのでお店を探すストレスがありません。そしてお店の住所や地図だけでなく、口コミの評判も一緒に見れるので、安心できるお店を自分で選ぶことができますよ。もちろん相談は無料です。
そういう人もいますよね。その場合はFPのチカラで保険屋さんに来てもらうのはどうでしょう?
保険の相談をするとき、お店が近くにない人だってもちろんいますし、お子さんがまだ小さくて長時間の外出は難しい人だっていますよね。そしてもちろん、病気の話やお金の話、将来の不安などのプライベートな話を外でするのは抵抗がある人だってたくさんいます。
その場合は、保険屋さんに自分の家まで来てもらえば自分のペースでゆっくり保険の相談ができます。保険は難しく感じる人も多いと思いますが、そう感じるからこそ、自分がリラックスできる場所で話を聞くというのは大事です。自分の家なら、安心して話を聞くことができますからね。
それ、当然ですよね。誰だって知らない人には家に来てほしくないものです。その不安はみんな同じだと思いますが、FPのチカラのスゴイところは、サイトで保険屋さん(FPさん)の顔写真や経歴、口コミの評判まで見てから、あなたと合いそうなFPさんを指名して呼べることなんです。
そうなんです。保険に限らず、なにかを相談するときは誰だって相手を選んで相談しますよね?女性なら女性に相談したい、同年代の信頼できる人がいい、ベテランで実績のある人に相談したいなど、相談する相手を自分で選びたいと思うのは当然です。保険の相談はそんな当たり前のことができなかったことが多かったんですが、FPのチカラは違います。保険屋さんの顔と実績、口コミの評判まで分かったうえで、自分にあった担当者を選べるんです。
保険の相談をどこですればいいか迷うなら、街の保険屋さんで相談するか、自分に合う保険屋さんに来てもらうか、この2つのどちらかから選ぶことになります。街の保険屋さんならあなたにぴったりの保険が見つかる保険相談ニアエル、お家に保険屋さんに来てもらうなら、自分の好きな保険屋さんを選べるFPのチカラ
で、あなたの都合のいい方を選んで下さいね。
街の保険屋さんならカンタン!保険相談ニアエルの「おまかせ予約」
家に来てもらうならFPのチカラ
ですよ。