ネオdeいりょう・健康プロモートは持病があっても入りやすいのはネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート 持病があっても入りやすい。4つの告知を知ろう。で紹介しましたが、メインの入院保障だけじゃいざという時に不安ですよね。
じゃあ入れる特約はどんなものがあるんでしょう? 持病があっても入りやすい分、つけられる特約は少ないんでしょうか?
そんなことはありません。
ネオdeいりょう・健康プロモートにつけられる特約は、『ネオdeいりょう』とほとんど同じです。このページに一覧をまとめたので、ひとつひとつカンタンに見ていきましょう。
Contents
ネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート 手術と先進医療の特約
手術についてはネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート ネオdeいりょうとどこが違うの?に詳しく載っています。カンタンに言うと、
外来手術の金額を決めて、入院中の手術は外来手術×2倍のお金がもらえる特約です。
保険に入るなら手術の保障はつけておきたいところ。ネオdeいりょう・健康プロモートを検討するなら、この特約は基本です。
先進医療特約は、通算上限2000万円までなら先進医療を何度受けても技術料相当額のお金がもらえます。
この特約はネオdeいりょうと同じです。先進医療特約は今はどの保険でもあたりまえになっているので、この特約も考えておきましょう。
ネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート ガン診断特約・抗がん剤治療特約
ネオdeいりょう・健康プロモートにもガンの特約がつけられます。つけられる特約は、ガンの診断で一時金がもらえる『ガン診断特約』と、抗がん剤治療のときに毎月決まったお金が無制限で受け取れる『抗がん剤治療特約』の2つです。
ガン診断特約は、1回目はガンの診断で、2回目以降は、前回支払いから2年以上たってからのガンの治療入院でもらえます。
ガンになってしまったとき、まとまったお金があれば安心ですよね。そんな時この特約が役に立ちます。
抗がん剤治療特約は、入院でも通院でも、抗がん剤治療をしたときに毎月お金がもらえます。
今は抗がん剤は通院治療ですることも多いので、これからの時代に必要な特約ですね。
ネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート 特定疾病保険料払込免除特約
ガン・脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)・急性心筋梗塞などのときに、条件を満たせばその後の保険料がタダになる『特定疾病払込免除特約』。これ、ネオdeいりょう・健康プロモートにもつけられます。
ガン(上皮内ガンは含まない)の診断を受けたときと、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)、急性心筋梗塞で条件を満たしたときにその後の保険料を払わなくてもよくなるとても心強い特約です。
詳しい内容は、ネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート ネオdeいりょうとどこが違うの?を読んでみましょう。
ネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート 入院一時給付・通院
入院したときとその後に、嬉しい特約が『入院一時金特約』と『通院特約』です。
入院一時金特約は、名前の通り入院したらお金がもらえる特約です。
元々の入院の保障とは別にまとまったお金がもらえるので、1泊2日とかの短い入院のときにとても助かります。日帰り入院でももらえるので、コレはオススメの特約です。
通院特約は、入院した後の通院のときにお金がもらえます。
通院は意外にお金がかかるもの。そんな時もこの特約があれば安心です。ガンの通院は保障が長くなってるので、ガンが心配な人にもオススメですよ。
ネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート 治療保障特約
医療費の実費保障ができるのが、『治療保障特約』です。これもネオdeいりょうと同じ内容でつけられます。カンタンに説明すると、
診療報酬点数×〇円のお金がもらえる。
ネオファースト生命 ネオdeいりょう・健康プロモート つけられる特約 まとめ
◆生命保険の相談なら読売ウィークリーでも紹介された”保険マンモス”へ今スグ!