こんにちは。保険会社のカスタマーセンターに12年勤めた管理人のタロさんです。
お客様の保険の疑問にずっとよりそってきた経験から、新キュアサポートについてパンフレットよりもわかりやすく説明していきます。新キュアサポートを考えている人は5分だけ時間を使って読んでみて下さいね。
ここでは、
『新キュアサポートの申込みに必要な4つの告知』について説明します。
持病があるからと保険をあきらめる前に、まずはどんな告知が必要なのかを知っておきましょう。意外にカンタンな告知でビックリしますよ。
持病があるからこそ保険が必要なんですから、しっかり新キュアサポートの告知を知っていきましょう!
Contents
新キュアサポート どんな持病(うつ・ガン・高血圧ets)でも入れるの?
オリックス生命の新キュアサポートは、持病があっても入りやすい保険です。
このタイプの保険は引受基準緩和型(ひきうけきじゅんかんわがた)といって、今はどこの保険会社でも出しています。病気をしたことがある人にこそ保険は必要ですもんね。でもどんな持病なら入れるのかがまず気になりますよね?
ですよね。ざっくり言うと、
うつ病などの精神疾患で通院歴があっても、
ガンの病歴があっても、
高血圧や糖尿病、喘息などで薬をもらっていても、
入れる可能性があります。
そうなんです。だから『病気があるから今まで保険に入れなかった』『持病があるから保険は諦めていた』という人が安心できる保険なんですね。
では自分は入れるのかどうか、次の項目でさっそく申込みの告知を見てみましょう。
新キュアサポート 4つの告知はどんな内容?
まずは入院・手術・先進医療の保障に申込むための告知が4つあります。
ガンなどの特約をつける場合は別にあと2つあるんですが、それは後で紹介しますね。
入院・手術・先進医療の保障に申し込むには、下の黒板の告知がすべて『いいえ』ならOKです。カンタンですよ。
①最近3ヶ月以内に、医師から入院・手術・検査のいずれかをすすめられたことはありますか?または、現在入院中ですか?
②最近3ヶ月以内に、ガンまたは上皮内新生物・慢性肝炎・肝硬変で、医師の診察・検査・治療・投薬のいずれかを受けたことがありますか?
③過去2年以内に、病気やケガで入院をしたこと、または手術を受けたことがありますか?
④過去5年以内に、ガンまたは上皮内新生物で入院をしたこと、または手術を受けたことがありますか?
この質問がすべて『いいえ』だったら、新キュアサポートに申込むことができます。
そう、カンタンなんです。引受基準緩和型の保険は病気がある人のためのものなので、告知は実はカンタンなんです。だってあまり細かく聞いてたら、入れる人がいなくなっちゃいますからね。しかも告知は自己申告のみ。
健康診断書やお医者さんの証明書は必要ありません。
たった4つのイエスかノーで答えられる質問だけで申し込みができるので、どんな人でも申し込みがしやすいんです。
それがダメなんです。告知がカンタンな分、新キュアサポートは全部『いいえ』でないと申込めないんです。
そうなんですよね。もし2年以内に入院したことがある人は、2年経ってから検討するか、下のリンクから他の保険会社の緩和型の保険を探してみましょう。告知の内容は会社ごとに違うので、入院があっても申し込める保険もありますよ。
それは大丈夫です。告知の④番はあくまでも『過去五年以内』のことを聞いているので、5年以上経っていれば『いいえ』で大丈夫なんですね。
そして最終的に契約できるかどうかは、告知書をオリックス生命に提出した後に決まります。これはどこの保険会社も一緒ですね。
新キュアサポート ガン一時金特約・重度三疾病一時金特約・特定疾病保険料払込免除特則をつけたい場合の2つの告知
そうなんです。入院などの基本の保障の他に、ガン一時金特約・重度三疾病一時金特約・特定疾病保険料払込免除特則があります。特約の内容が知りたい場合は、それぞれの特約の名前をクリックすると解説ページに行けますよ。
そしてこの特約に入りたい場合はあと2つ告知が必要です。ではどんな告知なのか、さっそく見ていきましょう。
①過去5年以内に、ガン、または上皮内新生物・肝硬変で医師による診断・診察・検査・治療・投薬のいずれかを受けたことがありますか?
また、過去2年以内に、医師の診察・検査・健康診断・ガン検診・人間ドックを受けて、腫瘍・ガン、または上皮内新生物・ポリープ・腫瘤・胸のしこり・子宮頸部異形成で異常を指摘されたことがありますか?
②過去2年以内に、心筋梗塞(急性心筋梗塞・再発性心筋梗塞)または脳卒中(くも膜下出血・脳内出血・脳梗塞)で医師の診察・検査・治療・投薬のいずれかを受けたことがありますか?
ちょっと漢字が多くて読む気が失せますが、ここは頑張って読んでください。ガン一時金特約・三大疾病一時金特約・特定疾病保険料免除特約がいらない人は、この告知はしなくて大丈夫です。
そうなんです。どこの保険会社もガンや三大疾病の保障は告知が少し厳しめなんですよね。もしガンの保障に申込めなくても入院や手術の保障に申込めるなら、そこも検討ポイントにしてくださいね。
新キュアサポート 申込む前の注意点は?
注意点、ありますよ。まず新キュアサポートは、
契約日から1年間は保障が50%に削減される。
ということ。これは引受基準緩和型の保険に多いんですが、新キュアサポートもこのタイプです。持病があるからといって保険に入ってすぐ入院する人は少ないと思いますが、契約した後にトラブルにならないために、新キュアサポートを検討するならこのことは頭の片隅に置いておきましょう。
そして注意点がもうひとつ。これはオリックス生命だけじゃなくてどんな保険会社も一緒なんですが、新キュアサポートは引受基準緩和型なので、
持病があっても入りやすい分、普通の保険より保険料が高くなっています。
そうなんですが、でも持病があるからって、普通の保険をあきらめていませんか? 病気をしたことがあるからとあまり深く考えず、引受基準緩和型の保険を選んでしまっていませんか?
実は、持病がある人も普通の保険に入れる可能性があるんです。
そうなんです。たとえガンにかかっていても、治癒からの経過年数によっては普通の保険に入れる可能性があるんです。
カスタマーセンターに勤めていると本当によくあるんですが、持病を持っているお客様は最初から引受基準緩和型の保険を選んでしまっていて、普通の保険を検討していないことが多いんです。でも、
持病があっても、病歴があっても、普通の保険に入れる場合があるんです。
普通の保険は告知がもう少し詳細です。普通の保険に申込む場合は病歴や治療の期間などを詳しく書くことになるんですが、詳しく書くことで問題なく入れる場合もあるんです。
もしくは、持病によって体の特定の場所(例えば腎臓や大腸など)の保障が一定期間されないという条件がついて入れる場合もあります。もし引受基準緩和型でない普通の保険に入れれば、保険料はかなり安くできますよ。
意外に知らない人が多いんですよね。なのでまずは、持病や病歴があっても、普通の保険に入れるか調べてみましょう。それでもダメなら引受基準緩和型の保険を申込めばいいんです。もしかしたら同じ保障かそれ以上の保障で、もっと安い保険に入れるかもしれません。
わからないですよね。どんな持病や病歴なら普通の保険に入れるかというのは、保険会社は公表していません。ならどうすればいいかというと、
一番確実なのは、普通の保険にダメ元で申込んでみることです。
それで普通の保険に入れれば万々歳ですし、入れなかったら引受基準緩和型に申込めばいいんです。
もし条件をつければ契約できる場合は、保険が成立する前に『この条件で契約を進めていいですか?』と保険会社から連絡が来ます。
条件に納得できなければ申込みをキャンセルすることもできますし、納得できればそのまま普通の保険に加入すればいいんです。
うーん、それもそうですよね。
なら保険の相談窓口に直接聞いてみましょう。
保険の代理店なら保険会社に直接聞いて調べることができるので、あくまで目安ではありますが、申込書を書くよりも手軽にその場で知ることができますよ(担当者が調べるのに多少時間はかかるかもしれません)。
まずは自分が入れる保険はどんな保険があるのか、相談窓口で聞くときはそこから聞いてみて下さいね。
新キュアサポート 4つの告知と2つの告知 まとめ
では新キュアサポートの告知についてまとめましょう。
・入院・手術・先進医療の基本の保障は、4つの告知がすべて『いいえ』なら申込める。
・ガン一時金特約・重度三疾病一時金特約・特定疾病保険料払込免除特約の保障が欲しい人は、あと2つ告知がある。
・契約日から1年間は保障が50%に削減される。
・普通の保険に入れないか、まずは担当者に相談をおすすめ。
ですね。
そして告知の次は保障内容です。下に各リンク先をまとめたので、新キュアサポートを検討している人は読んでみて下さい。
基本の入院・手術・先進医療の保障については、
ガン一時金・重度三疾病一時金・死亡特約については、
ガン・急性心筋梗塞・脳卒中で保険料がタダになる特定疾病払込免除特約については、
事故での身体障害・高度障害状態で保険料がタダになる保障については、
新キュアサポートのすべてがまとめて知りたい人は、下のまとめのページから読むと便利ですよ。
告知もカンタンで、持病があっても入りやすい新キュアサポート。検討している人には上のリンクの内容は確認しておいてほしいですが、申込むときには普通の保険に入れないかを、保険の相談員さんに相談してみて下さい。
持病があっても普通の保険に入れることって、実は結構あるんですよ。持病があるからって普通の保険に絶対に入れないわけじゃないので、そこも一度考えてみて下さいね。
新キュアサポート 申込みの相談はどこにしたらいいの?
じゃあ普通の保険に入れるか相談したい!持病についていろいろ聞きたい!という人は、保険のプロに話を聞いてみましょう。
普通の保険に入れるかどうかをネットで調べていても、保険会社はその情報は外に出していないので絶対にわかりません。
でも保険のプロは保険会社に確認しながら目安を案内できるので、悩んでいるならプロに聞くのが一番早いですよ。
そして保険のプロといえば街の保険屋さん。今はいろいろなところに保険ショップがありますね。保険ショップで話を聞くなら保険相談ニアエルで探すと便利です。
保険相談ニアエルなら、全国1200店舗の保険ショップの中から、いつもの駅ビルやショッピングセンターにある身近なお店を紹介してくれますよ。もちろん相談だけでも、その場で申込んでもOK。
持病があっても普通の保険に入れるかどうかも、百戦錬磨の保険の相談員さんがしっかり応えてくれますよ!せっかく保険屋さんに相談するなら、気になることは全部聞いてきちゃいましょう!
子どもが小さくてお店には行けない、お店は遠いから行くのが面倒くさい!という人は、保険マンモス
がおすすめです。
保険マンモスは全国各地のファイナンシャルプランナーさんが、自宅や近くのカフェまで来てくれます。保険マンモスのいいところはサービス重視というところ。自宅に呼ぶなら、強引な人や失礼な人じゃ嫌ですよね? 保険マンモスではマナーや信頼感をお客様アンケートで数値化しているので、相談員さんの質が高いんです。もちろん相談は無料です。持病についての相談もできるので、新キュアサポートを他の保険と比べながら考えたい人にも、心強いパートナーになってくれますよ!
どちらも強引な勧誘はしない、親切丁寧な接客で評判をあげているところです。なので、わからないことや心配なことがあったら納得いくまでひとつひとつ聞いてみましょう。気になることはなんでも聞いて、自分が納得できる保険を提案してもらいましょう。保険は納得して入ることが、一番大事ですよ。